診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 ※ | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
※診察の混雑状況により、予告せずに午前受付終了時間を早める場合があります。
休診日:木曜日・日曜・祝祭日
当院は予約制ではありません。診療時間内にご来院下さい。
外科手術・歯科処置は予約が必要です。
●初診時のお願い
初診の方は備え付けのカードに必要事項を記入の上、診察券入れにお入れください。
2019年11月9日
11月16日(土)は学会参加のため臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
急に寒くなってきましたが、これからの季節は野良猫ちゃんたちが車のエンジンルームやタイヤとボディの隙間で暖を取っていることがあります。運転後の車は、エンジンの熱で暖かくなるのでボンネットの上で気持ちよさそうにしている猫ちゃんを見かけることがあります。
ボンネットの上なら気づくのは容易いですが、子猫の場合は狭い隙間からボンネットの中のエンジンルームに入り込んで寝ていることがあります。
こうなると外からはわかりませんので、万が一気づかずにエンジンをかけて発車すると、中にいる猫ちゃんは大変な目にあってしまいます。命に関わることが起きるのはもちろんのこと、運良く助かっても障害が残ってしまう可能性が高くなります。
さらに車も故障してしまいますので修理代も大変な額になってしまいます。
こうした事故を防ぐために、数年前から自動車メーカーや保険会社が提唱しているのが
「猫バンバンプロジェクト」です。
ボンネットの中にいる猫に気づいてもらうために、運転前に車のボンネットをバンバン叩きましょうという運動です。
叩いても起きなかったり、怖がって動けなくなる猫ちゃんもいるので、余裕があれば耳を澄まして鳴き声がしないか確認してみてもいいかもしれません。
これからの季節、車に乗り込む際はボンネットをバンバン叩いてみましょう。
この距離まで近づいても逃げる気配なし。
雨風も防げる!